葬儀のときの返礼品と会葬礼状

返礼品は、通夜や告別式の会葬者にお礼として渡す会葬返礼品と、香典をいただいた人にお礼として渡す香典返しの2つに分けられます。返礼品は、もともとは通夜ぶるまいに出席しない弔問客に渡すものでした。最近では事情が変わって、告別式に参列する代わりに通夜に出席する人が増えたので、通夜と告別式の返礼品を、会葬礼状と一緒に会葬者全員に渡すケースが増えています。香典をいただいた方に対しては、忌明け後に改めて香典返しを送るのが基本です。

返礼品の手配は、葬儀社に依頼できます。多いのはハンカチ、お茶、お酒、海苔セット、などの700~1000円程度のものを選ぶことが多いです。注文するときには、故人が最近受け取っていた年賀状の枚数を目安にすることが多かったですが、最近ではメールで年賀状をやりとりする人も増えているので、交友関係を調べて少し多めに用意しておいたほうが良いです。余ったら返品できるものを選ぶと安心です。

ちなみに、昔の葬儀では会葬礼状にお清めの塩を入れていまいたが、最近ではあまり行いません。塩によるお清めは神道の風習で、死を不浄なものと考えることから行われていました。仏式でお清めの塩が使われていたのは、神道と仏教の風習が混在してしまったからです。しかし、現在では仏教では死を汚れとは考えないので、お清めの塩はあまり使われなくなっています。

また、浄土真宗の葬儀ではお清めの塩は故人を侮辱する行為として風習を止めています。東京の永代供養のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です